話題を変えて、Misskeyを見て思ったんですがヤジュッターにこれを導入したら一定時間おきに自動でTLが更新される仕様にはできるかもしれません。
JavaScriptですからTorでJSをオフにしたら動かなくなりますが、それ以外では概ね使えると思います。
https://qiita.com/mzmz__02/items/4ad81b7f8e2e02c4e39f
JavaScriptですからTorでJSをオフにしたら動かなくなりますが、それ以外では概ね使えると思います。
https://qiita.com/mzmz__02/items/4ad81b7f8e2e02c4e39f
@PYU224 への返信
僕個人の意見になってしまいますが一応言っておきます…クッソ長文になっちゃったけど…
恒心教に所属する(厳密にいえば恒心教の場所で書き込む)場合は恒心教のルールに従ってください…
僕も恒心教の嫌いな部分が結構あるので気持ちは分かりますが、カラケーでは恒心教のルールに従って書き込みます。
郷に入っては郷に従えということです、飯塚軍とか荒共でも一緒です。(界隈にルールがあるかは知らないが)
恒心教のルールに反する場合は別の界隈に書き込めばいいだけです。
PYU氏がイヒケーというカラケーを運営していたとき、恒心教のルールに反する行為を行ってしまったのは良くないと思います。
ただし淫夢やエア本等(これらのかなり寛容な界隈でも許容しない部分があるし、界隈の中にある界隈や人によっても違います)
その行為が許容される界隈なら学術路線でも糞コテでも自分語りでも政治宗教でも割れでもガチ目な犯罪でも許容されます。
(法律上許容されるかは別です、法律も国という郷のルールに従いますが…)
恒心教でも学術路線に入らないものなら技術と知識の拡散は許容、いやむしろ推奨されます。
恒心教が所有していない場所なら恒心教のルールに反することでもOKです、
ここも恒心教徒だけのものではないので恒心教ではなく、例のアレ全体のルールが適用されます。
淫夢なら淫夢、エア本ならエア本、恒心教なら恒心教、例のアレなら例のアレ、同人なら同人のルールです。
僕はPYU氏を応援していますし、野獣動画2ndを続けてほしいと思います。
でも対立はしないでほしいし、各界隈ごとにルールを守ってほしいと思います。
恒心教に所属する(厳密にいえば恒心教の場所で書き込む)場合は恒心教のルールに従ってください…
僕も恒心教の嫌いな部分が結構あるので気持ちは分かりますが、カラケーでは恒心教のルールに従って書き込みます。
郷に入っては郷に従えということです、飯塚軍とか荒共でも一緒です。(界隈にルールがあるかは知らないが)
恒心教のルールに反する場合は別の界隈に書き込めばいいだけです。
PYU氏がイヒケーというカラケーを運営していたとき、恒心教のルールに反する行為を行ってしまったのは良くないと思います。
ただし淫夢やエア本等(これらのかなり寛容な界隈でも許容しない部分があるし、界隈の中にある界隈や人によっても違います)
その行為が許容される界隈なら学術路線でも糞コテでも自分語りでも政治宗教でも割れでもガチ目な犯罪でも許容されます。
(法律上許容されるかは別です、法律も国という郷のルールに従いますが…)
恒心教でも学術路線に入らないものなら技術と知識の拡散は許容、いやむしろ推奨されます。
恒心教が所有していない場所なら恒心教のルールに反することでもOKです、
ここも恒心教徒だけのものではないので恒心教ではなく、例のアレ全体のルールが適用されます。
淫夢なら淫夢、エア本ならエア本、恒心教なら恒心教、例のアレなら例のアレ、同人なら同人のルールです。
僕はPYU氏を応援していますし、野獣動画2ndを続けてほしいと思います。
でも対立はしないでほしいし、各界隈ごとにルールを守ってほしいと思います。
@yp3klknl への返信
約26ユーロ/月の支援を呼び掛けていたのはどちらかと言うと他の方々が指摘されていたように私が自力でお金を調達できなかった無能さ故なのが大きいです。
今は実生活を見直して将来的に資金難は緩和できる道筋を立てつつあります。
問題となったデータを勝手に消されたホスティング会社はここです。
https://hostcart.in/
インドの会社でDMCA無視のプランで「8か月分くらいの料金をまとめて支払ってくれたら1年間VPSを利用できますよ」が決め手になって契約したんですが、1か月かそこらでOSがUbuntu→CentOSに書き換えられてデータを消された実体験があります。
他にもインド系の会社(Flaunt7)もこうした悪評を聞く機会があって個人的に申し訳ないんですがインド系のものには不信感があるんですよね。
そういう意味でここや今の唐澤Wikiには不安を感じています。
少なくともHostcartは使ってはいけません。
今は実生活を見直して将来的に資金難は緩和できる道筋を立てつつあります。
問題となったデータを勝手に消されたホスティング会社はここです。
https://hostcart.in/
インドの会社でDMCA無視のプランで「8か月分くらいの料金をまとめて支払ってくれたら1年間VPSを利用できますよ」が決め手になって契約したんですが、1か月かそこらでOSがUbuntu→CentOSに書き換えられてデータを消された実体験があります。
他にもインド系の会社(Flaunt7)もこうした悪評を聞く機会があって個人的に申し訳ないんですがインド系のものには不信感があるんですよね。
そういう意味でここや今の唐澤Wikiには不安を感じています。
少なくともHostcartは使ってはいけません。
@PYU224 への返信
26ユーロですごい支援呼び掛けてたのって
あっ、そういうことかぁ…当職無能
防弾ホスティングはかなりグレーだし黒のとこもあるので詐欺とか停電とかありますし
4000円分が無駄になる可能性があるとすると相当でかいですね
あっ、そういうことかぁ…当職無能
防弾ホスティングはかなりグレーだし黒のとこもあるので詐欺とか停電とかありますし
4000円分が無駄になる可能性があるとすると相当でかいですね
言おうか迷っていましたが注意喚起として言います。
私は技術と知識を追い求めるスタンスでいますが、その中でそれらを求めている本物の悪人がいると過去に経験したのでここの皆さんも気を付けて欲しいと思います。
今となってはかなり過去の話ですが、皆さんがどこぞの弁護士様が崇拝している連中の食い物にされる所は見たくないです。
私は技術と知識を追い求めるスタンスでいますが、その中でそれらを求めている本物の悪人がいると過去に経験したのでここの皆さんも気を付けて欲しいと思います。
今となってはかなり過去の話ですが、皆さんがどこぞの弁護士様が崇拝している連中の食い物にされる所は見たくないです。
@yp3klknl への返信
何というか、サーバ代って月払いだと意外と馬鹿にできない金額ですからね・・・
ドメインも含めるとできれば1年くらいのスパンでまとめて支払った方が割引でお安く済むのですが難しいですからね。
信用できそうだと思って1年契約したホスティング会社から勝手にデータを消されるという事もありますし。
ドメインも含めるとできれば1年くらいのスパンでまとめて支払った方が割引でお安く済むのですが難しいですからね。
信用できそうだと思って1年契約したホスティング会社から勝手にデータを消されるという事もありますし。
@yp3klknl への返信
私の記憶頼りですがスバケー時代は月1~2万必要だったとこだっく師は仰っていた記憶があり、それを補う為にA-adsの広告を貼っていたりしておられました。
当時は掲示板とWikiを分けずに同じサーバに置いていたからこのような専用サーバで動かしておられたと思います。
https://www.novogara.com/dedicated-servers/
当時は掲示板とWikiを分けずに同じサーバに置いていたからこのような専用サーバで動かしておられたと思います。
https://www.novogara.com/dedicated-servers/
調べてみて知ったのですがロシアは非友好国の著作権侵害が合法らしいです
https://gigazine.net/news/20230110-belarus-legalizes-piracy/
https://gigazine.net/news/20230110-belarus-legalizes-piracy/

モロホスト厨
@yp3klknl
·
2ヶ月前
やらおんという2ch史上最大手で最悪質のアフィまとめがロシアサーバー使ってたんですけど…
ロシアサーバーって法的措置できるんですかね…自国に経済制裁してる国の犯罪捜査応じてくれるんでしかね…
まあ俺たちもその恩恵は受けているんだけどな…
nslookup yaraon-blog.com
IPアドレス:94.242.50.138
でIPをwhoisで検索→国はロシア、プロバイダはveespという防弾鯖
やらおんという2ch史上最大手で最悪質のアフィまとめがロシアサーバー使ってたんですけど…
ロシアサーバーって法的措置できるんですかね…自国に経済制裁してる国の犯罪捜査応じてくれるんでしかね…
まあ俺たちもその恩恵は受けているんだけどな…
nslookup yaraon-blog.com
IPアドレス:94.242.50.138
でIPをwhoisで検索→国はロシア、プロバイダはveespという防弾鯖
ロシアサーバーって法的措置できるんですかね…自国に経済制裁してる国の犯罪捜査応じてくれるんでしかね…
まあ俺たちもその恩恵は受けているんだけどな…
nslookup yaraon-blog.com
IPアドレス:94.242.50.138
でIPをwhoisで検索→国はロシア、プロバイダはveespという防弾鯖
これのことなんですがマンション等の備え付けの回線ではなく
自分で引いた回線なら大丈夫なんじゃないでしょうか
NTTフレッツ光の(最大10gbpsプランの)平均速度が1gbpsらしいので常時100mbpsとか使っても大丈夫ですかね…
自分で引いた回線なら大丈夫なんじゃないでしょうか
NTTフレッツ光の(最大10gbpsプランの)平均速度が1gbpsらしいので常時100mbpsとか使っても大丈夫ですかね…
PYU224
@PYU224
·
2ヶ月前
快適なサービスを提供するならそれなりに速い回線を用意しないといけない事や、災害で停電したらそこからサーバの位置が暴露してしまうリスクはあるんですが、個人的には手元に高性能な専用サーバを安価に置けるという点で興味深い発想だと思います。
そうした事をするならばCloudFlare Tunnelや匿名性の高いVPSをVPNとして間に挟み、防弾性を上げるといった方法が良いかもしれません。
やった事ないから分からないんですがWebサイト⇔CloudFlare TunnelとノーログVPN⇔自宅サーバと構築できるのならリスクはあるが現実的かなと思います。
これが実際にできるかどうかは全く分からないんですが・・・
@PYU224 への返信
問題ないです、ありがとうございます
規約違反になるとこでした…
(性行為を目的としていない異常性癖の為)性行為シーンはないけど
一般の人が見たらグロすぎるのでセンシティブになるんですかね…
規約違反になるとこでした…
(性行為を目的としていない異常性癖の為)性行為シーンはないけど
一般の人が見たらグロすぎるのでセンシティブになるんですかね…
@yp3klknl への返信
野獣動画2ndの事でしたら投稿および編集時に「モデレーション」という項目があるので、そこでセンシティブ表示にする事ができます。
こちらの方で該当の動画をセンシティブ設定にしました。問題なかったでしょうか?
こちらの方で該当の動画をセンシティブ設定にしました。問題なかったでしょうか?