快適なサービスを提供するならそれなりに速い回線を用意しないといけない事や、災害で停電したらそこからサーバの位置が暴露してしまうリスクはあるんですが、個人的には手元に高性能な専用サーバを安価に置けるという点で興味深い発想だと思います。
そうした事をするならばCloudFlare Tunnelや匿名性の高いVPSをVPNとして間に挟み、防弾性を上げるといった方法が良いかもしれません。
やった事ないから分からないんですがWebサイト⇔CloudFlare TunnelとノーログVPN⇔自宅サーバと構築できるのならリスクはあるが現実的かなと思います。
これが実際にできるかどうかは全く分からないんですが・・・
そうした事をするならばCloudFlare Tunnelや匿名性の高いVPSをVPNとして間に挟み、防弾性を上げるといった方法が良いかもしれません。
やった事ないから分からないんですがWebサイト⇔CloudFlare TunnelとノーログVPN⇔自宅サーバと構築できるのならリスクはあるが現実的かなと思います。
これが実際にできるかどうかは全く分からないんですが・・・

モロホスト厨
@yp3klknl
·
19日前
防弾サーバー(特にDMCA無視の奴)は高い、防弾じゃないサーバーでも"かなり性能がある場合"自宅構築よりは高い
でExpressVPNに専用IPサービスがあったのでこんなこと思いついた
自宅サーバーに専用IPサービスのノーログVPNをぶっ刺す=DMCA無視防弾ホスティング
でさらにノーログVPNの自分専用IPをcloudflareに登録=DMCA無視防弾ホスティング+CDN
これどうですかね…