PYU224

@PYU224

オープンソースの信奉者で何かを作っている人です。

https://linksta.cc/@pyu224

2025年03月からヤジュッターを利用しています

0 ヤジュコイン

つぶやき

PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@yp3klknl への返信
こうしたサーバでいうCPUのコア数はスレッド数とほぼ同じですね。
サーバ用のCPUは安定した動作を望まれる都合上、古いものでも使われる事はあるみたいです。
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
「小出しのパズピー、Cloudflareの後ろにポート全開きのVPS」
あかん(今更)
知っている限りで現実的な対策を施したつもりがこれでは全然ダメじゃないですか。
1 1 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
今fastfetchなるサーバの性能解析ツールの存在を知って調べてみましたが、野獣動画2ndの鯖性能は以下のようになっております。

OS: Ubuntu 22.04.5 LTS x86_64
Host: KVM/QEMU Standard PC (i440FX + PIIX, 1996) (pc-i440fx-6.2)
CPU: 4 x Intel(R) Xeon(R) E5-2699 v4 (4) @ 2.20 GHz
GPU: Cirrus Logic GD 5446
Memory: 1007.08 MiB / 7.75 GiB (13%)
Swap: Disabled
Disk (/): 41.98 GiB / 103.25 GiB (41%) - ext4
0 0 2
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
野獣動画2ndの鯖会社について、問題の鯖会社からは以前サーバを契約していてて、それが結構良かったからVPSのプランも契約しました。
VPSのコントロールパネルを確認してみたら4Core CPU+8GB RAMプランのはずが2Core CPU+4GB RAMに改変されているのですが。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@ceo_ への返信
実は以前、そこの鯖会社の共有ホスティングプランを格安で契約していい感じに使えるなと思って先日VPSも契約したらこの有様だという事は信じたくないですね・・・
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
開示請求等の可能性を少しでも下げる為に鯖会社の情報を秘匿して、その上先日に格安で高性能な鯖だと説明されて野獣動画2ndの移転を行った私が馬鹿みたいじゃないですか。
0 1 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
「野獣動画2ndの移行先」
ちょっと待った。
それが事実なら鯖会社の説明と違うぞ。
私は鯖会社のCEOが独自に所有しているデータセンターから高性能な鯖を3か月15ユーロ(割引込みで約18ドル)のプランを提示されたから契約したんですが。
これが事実なら私は16時間の労力をかけてクソみたいな鯖に移転した事になります。
1 0 1
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@mondarnin への返信
サーバ会社次第ですね・・・
1 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@LZ-129 への返信
ありがとうございます。
なんか権限関係で設定ミスがあったので先程修正しました。
これで大体何とか復元できたと思います。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@yp3klknl への返信
彼に野獣先輩を「東アジアでは最も有名な俳優の一人」だと紹介したから知っているかもしれません。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
やっと野獣動画2ndの移転が終わりました・・・
Peertubeは公式ドキュメントと実際やるべき事が異なる所をどうにかすべきです。
6 0 1
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@yp3klknl への返信
移転先のホスティング会社のCEOがサーバのプランを提示してきて、そのサーバの価格(月々の価格が今のホスティング会社のプランの2/3)と性能(今のより性能と回線速度が良い)で移転を決めました。
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
初代野獣動画の管理人は何者だったんでしょうね・・・
5 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@yp3klknl への返信
少なくとも私と初代の方は全くの別人です。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
@deryu への返信
野獣動画側でセンシティブ設定をかけましたが、ヤジュヤジュ動画側は今の所どうしようもないですね・・・
1 0 0
PYU224 @PYU224 · 3ヶ月前
野獣動画の設定をバックアップして閲覧しているけど、viが使いにくすぎて見逃していた設定も結構あるなと思った。
4 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
個人的に私自身はPHPが少しはできると思ってたんですが、AIに教えを乞うてみるとそうではないと分かりました。
SQLが絡んできたらテキストを読んでいても難しいですね・・・
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
こうした攻撃手段があるとは怖すぎ。
セキュリティというのは難しいですね・・・
https://jpn.nec.com/cybersecurity/blog/200619/index.html
1 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@deryu への返信
PHPもLinux操作もできる方って意外といませんしね。
1 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
とあるホスティング会社から今より安くて性能のいいサーバのプランを提示されて心が揺れ動いています。
防弾である可能性は今の会社より低いと思いますが、月のサーバ費用が2/3になるのはでかいです。
2 0 0