PYU224

@PYU224

オープンソースの信奉者で何かを作っている人です。

https://linksta.cc/@pyu224

2025年03月からヤジュッターを利用しています

0 ヤジュコイン

つぶやき

PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
そうなんですね。勉強になります。
となると難しいですね・・・
1 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
ネット上では関わりのないリアルからなのでいらじとも恒心とも関係のない人物ですね。
相手は障害者施設に勤務していて、他人名義の飛ばし携帯を所持していると自分から言っていました。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
その部分は分からないのですが、拡張機能にするとTorで特にそうですがセキュリティ的に脆弱になる可能性はないのでしょうか?
インド先輩師がヤジュッターの仕様変更をされた場合、拡張機能が使えなくなる可能性も否定できませんし。
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
誤解があったようなので自分語りを交えての話ですが、私は過去にIT技術目当てで例のアレとは全く無関係の悪人が接触してきて協力を持ち掛けられたという事がありまして(断りましたが)、そのような私利私欲を求める輩に例のアレという地を荒らされたくないのです。
Misskeyでも似たような事を言いました。
https://misskey.nukumori-sky.net/notes/a93xmbvix4
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
すみません。
私は恒心教といった歴代の悪芋、殉教者といった方々を批判している訳ではありません。
言葉があまりにも足りませんでした。
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
話題を変えて、Misskeyを見て思ったんですがヤジュッターにこれを導入したら一定時間おきに自動でTLが更新される仕様にはできるかもしれません。
JavaScriptですからTorでJSをオフにしたら動かなくなりますが、それ以外では概ね使えると思います。
https://qiita.com/mzmz__02/items/4ad81b7f8e2e02c4e39f
1 1 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
詳しく話すと長くなってしまうので割愛しますが、皆さんとこの場を守りたいが故に感情的になってしまいました。
すみません、諫言ありがとうございます。
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
約26ユーロ/月の支援を呼び掛けていたのはどちらかと言うと他の方々が指摘されていたように私が自力でお金を調達できなかった無能さ故なのが大きいです。
今は実生活を見直して将来的に資金難は緩和できる道筋を立てつつあります。

問題となったデータを勝手に消されたホスティング会社はここです。
https://hostcart.in/

インドの会社でDMCA無視のプランで「8か月分くらいの料金をまとめて支払ってくれたら1年間VPSを利用できますよ」が決め手になって契約したんですが、1か月かそこらでOSがUbuntu→CentOSに書き換えられてデータを消された実体験があります。
他にもインド系の会社(Flaunt7)もこうした悪評を聞く機会があって個人的に申し訳ないんですがインド系のものには不信感があるんですよね。
そういう意味でここや今の唐澤Wikiには不安を感じています。
少なくともHostcartは使ってはいけません。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
言おうか迷っていましたが注意喚起として言います。
私は技術と知識を追い求めるスタンスでいますが、その中でそれらを求めている本物の悪人がいると過去に経験したのでここの皆さんも気を付けて欲しいと思います。
今となってはかなり過去の話ですが、皆さんがどこぞの弁護士様が崇拝している連中の食い物にされる所は見たくないです。
0 1 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
何というか、サーバ代って月払いだと意外と馬鹿にできない金額ですからね・・・
ドメインも含めるとできれば1年くらいのスパンでまとめて支払った方が割引でお安く済むのですが難しいですからね。
信用できそうだと思って1年契約したホスティング会社から勝手にデータを消されるという事もありますし。
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
私の記憶頼りですがスバケー時代は月1~2万必要だったとこだっく師は仰っていた記憶があり、それを補う為にA-adsの広告を貼っていたりしておられました。
当時は掲示板とWikiを分けずに同じサーバに置いていたからこのような専用サーバで動かしておられたと思います。
https://www.novogara.com/dedicated-servers/
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
センシティブになる可能性はあります。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
野獣動画2ndの事でしたら投稿および編集時に「モデレーション」という項目があるので、そこでセンシティブ表示にする事ができます。
こちらの方で該当の動画をセンシティブ設定にしました。問題なかったでしょうか?
0 0 1
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
個人的におすすめできるホスティング会社を紹介します。

・Hostkey
防弾性は置いておいて価格が安価で選べるプランの種類が多く、契約した後は設定画面でOSの再インストールが自力でできます(これができない会社がたまにあります)
ここは初めて海外のVPSを借りるという方におすすめできるホスティング会社だと思います。
https://hostkey.com/
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@PYU224 への返信
グラボ付きのサーバはレンタルするには高すぎる・・・
中古で買うのもそれはそれで高いんですが。
0 0 0
PYU224 @PYU224 · 4ヶ月前
@yp3klknl への返信
大丈夫だと思います・・・
0 0 0