PYU224 @PYU224 · 3日前
@morokan への返信
そうだったんですね。
旧式のモバイル用のCPUで採掘を試みていたので恐らくそうみたいですね。
0 0 0
出龍 @deryu · 3日前
@deryu への返信
また51%攻撃されそうで心配な人は定期的にここ見てりゃ良いんじゃない?
知らんけど
0 0 0
出龍 @deryu · 3日前
ちなみにXMRのプールごとのハッシュレートは以下のサイトから確認できる
https://miningpoolstats.stream/monero

問題のqubic.orgは一番下の方に0%って表示されているけど
マイニングを辞めたわけではなくプールのハッシュレートを意図的に隠している模様
1 0 1
出龍 @deryu · 3日前
@morokan への返信
この辺が底だと思うので余ったUSDTで買い増ししましたけどね
万が一200ドル割るようなことがあれば、もう一発買い増しします

個人的な見方ですが変なベンチャーが売名のために51%攻撃やってみたってだけの話で
それ以降ブロックの再編成などが起きなければ価格は戻るんじゃないかなと思っています

そりゃまあ一生チェーンが攻撃され続けたら使い物にならなくなってくるので話が変わってきますが
2 0 0
実際日本円/米ドルペアも値動き激しいから頭の中で変換できなくなりつつある。
Avatar
出龍 @deryu · 3日前

XMRは基本ドル建てでしかレート見ないから38000円台とか言われても全然ピンとこない

1 0 0
あれ?TrocadorからSWYPE換金が消えてる...
一昨日まではあったんだけど
0 0 0
@PYU224 への返信
p2poolの方が利回りは良かったはず
ハッシュレートが低いと払い出し遅いですよ
1 0 1
@deryu への返信
250ドル台ですね
半年で25.4ポイント、一週間で14ポイント落ちてます
1 0 1
出龍 @deryu · 3日前
XMRは基本ドル建てでしかレート見ないから38000円台とか言われても全然ピンとこない
1 0 1
810chの更新で最近の書き込み追加されたの便利
3 0 0
エロい
2 0 0
PYU224 @PYU224 · 3日前
「Qubicネットワークはハッシュレートと経済的インセンティブを利用して、Moneroのネットワーク乗っ取りを試みています。」
https://cointelegraph.com/news/monero-qubic-ddos-attack-pool-hashrate
は???
3 0 0
みんなもMonero公式GUIからマイニング、しよう!
2 0 0
@PYU224 への返信
QUBICがDDoS攻撃してるせいですね
2 0 0
PYU224 @PYU224 · 3日前
XMRが38000円台に急落しているんですがこれ大丈夫なんですかね・・・?
0 0 1
@PYU224 への返信
UbuntuよりDebianのが軽いと思ったからです
昨日に設定終わりました
2 0 1
インド先輩さん何物?すごスギ
4 0 0
Tor禁止板でも普通にtorから書き込みできました。それと全レスsageになってる?
仕様を知らないから1000レスで落ちるかは分からないですけど1001の設定ってあるんですかね・・・?
#810ちゃんねる
4 0 0
PYU224 @PYU224 · 4日前
@yp3klknl への返信
今更ですがUbuntuではいけなかったのですか。
0 0 1
ヤジュッターへようこそ

ヤジュッターはホモの言論の自由を守るために作られたSNSです。利用規約に反しない限り何を言っても構いません。

ログイン 新規登録