> 鯖会社の情報を秘匿
ただのgatekeepingなんだよなあ...
その上小出しのパズピー、Cloudflareの後ろにポート全開きのVPSがあったらホスティング業者調べたくなる...ならない?
ただのgatekeepingなんだよなあ...
その上小出しのパズピー、Cloudflareの後ろにポート全開きのVPSがあったらホスティング業者調べたくなる...ならない?
PYU224
@PYU224
·
26日前
開示請求等の可能性を少しでも下げる為に鯖会社の情報を秘匿して、その上先日に格安で高性能な鯖だと説明されて野獣動画2ndの移転を行った私が馬鹿みたいじゃないですか。
@PYU224 への返信
RAM6GB,CPU3コア→RAM8GB,CPU4コア
RAM2GB増えてCPU1コア増えましたね
スレ数は8ですか?、あとハイパースレッディングは有効なんですかね…
GPUついてますね、クォレで動画爆速エンコードできますねぇ!
ん?、Cirrus Logic GD 5446?
調べてみましたがwin95時代くらいですねぇ…古スギィ!
なんで90年代のGPUがあるんですかね…
RAM2GB増えてCPU1コア増えましたね
スレ数は8ですか?、あとハイパースレッディングは有効なんですかね…
GPUついてますね、クォレで動画爆速エンコードできますねぇ!
ん?、Cirrus Logic GD 5446?
調べてみましたがwin95時代くらいですねぇ…古スギィ!
なんで90年代のGPUがあるんですかね…
今fastfetchなるサーバの性能解析ツールの存在を知って調べてみましたが、野獣動画2ndの鯖性能は以下のようになっております。
OS: Ubuntu 22.04.5 LTS x86_64
Host: KVM/QEMU Standard PC (i440FX + PIIX, 1996) (pc-i440fx-6.2)
CPU: 4 x Intel(R) Xeon(R) E5-2699 v4 (4) @ 2.20 GHz
GPU: Cirrus Logic GD 5446
Memory: 1007.08 MiB / 7.75 GiB (13%)
Swap: Disabled
Disk (/): 41.98 GiB / 103.25 GiB (41%) - ext4
OS: Ubuntu 22.04.5 LTS x86_64
Host: KVM/QEMU Standard PC (i440FX + PIIX, 1996) (pc-i440fx-6.2)
CPU: 4 x Intel(R) Xeon(R) E5-2699 v4 (4) @ 2.20 GHz
GPU: Cirrus Logic GD 5446
Memory: 1007.08 MiB / 7.75 GiB (13%)
Swap: Disabled
Disk (/): 41.98 GiB / 103.25 GiB (41%) - ext4
野獣動画2ndの鯖会社について、問題の鯖会社からは以前サーバを契約していてて、それが結構良かったからVPSのプランも契約しました。
VPSのコントロールパネルを確認してみたら4Core CPU+8GB RAMプランのはずが2Core CPU+4GB RAMに改変されているのですが。
VPSのコントロールパネルを確認してみたら4Core CPU+8GB RAMプランのはずが2Core CPU+4GB RAMに改変されているのですが。
開示請求等の可能性を少しでも下げる為に鯖会社の情報を秘匿して、その上先日に格安で高性能な鯖だと説明されて野獣動画2ndの移転を行った私が馬鹿みたいじゃないですか。
「野獣動画2ndの移行先」
ちょっと待った。
それが事実なら鯖会社の説明と違うぞ。
私は鯖会社のCEOが独自に所有しているデータセンターから高性能な鯖を3か月15ユーロ(割引込みで約18ドル)のプランを提示されたから契約したんですが。
これが事実なら私は16時間の労力をかけてクソみたいな鯖に移転した事になります。
ちょっと待った。
それが事実なら鯖会社の説明と違うぞ。
私は鯖会社のCEOが独自に所有しているデータセンターから高性能な鯖を3か月15ユーロ(割引込みで約18ドル)のプランを提示されたから契約したんですが。
これが事実なら私は16時間の労力をかけてクソみたいな鯖に移転した事になります。
サーバーと収支隠す意味ないと思うんですよね
ってことで野獣動画2ndの移行先はIDHostingの
Storage KVM-1
$14,89
Månedlig
2 Cores 2GB DDR4 RAM 40GB NVME SSD 2 TB HDD 1 IPv4 10 Gbit/s Port
でふ
多分
ってことで野獣動画2ndの移行先はIDHostingの
Storage KVM-1
$14,89
Månedlig
2 Cores 2GB DDR4 RAM 40GB NVME SSD 2 TB HDD 1 IPv4 10 Gbit/s Port
でふ
多分
./oniux sbcl --script unflare.lisp "nukumori-sky.net"
[+] 185.181.228.222
[*] :22
OS: "Ubuntu"
Daemon: "OpenSSH 8.9p1"
[*] :80
Daemon: "nginx 1.28.0"
Status: 200
Title: "Welcome to nginx!"
[*] :443
Daemon: "nginx 1.28.0"
Status: 200
Title: "ぬくもりすきー(Nukumori-Sky)"
Cert Issuer: "Let's Encrypt"
Cert Subject: "misskey.nukumori-sky.net"
[*] WHOIS
Network: "Inovare-Prim SRL"
Location: "Moldova"
[+] 185.181.228.222
[*] :22
OS: "Ubuntu"
Daemon: "OpenSSH 8.9p1"
[*] :80
Daemon: "nginx 1.28.0"
Status: 200
Title: "Welcome to nginx!"
[*] :443
Daemon: "nginx 1.28.0"
Status: 200
Title: "ぬくもりすきー(Nukumori-Sky)"
Cert Issuer: "Let's Encrypt"
Cert Subject: "misskey.nukumori-sky.net"
[*] WHOIS
Network: "Inovare-Prim SRL"
Location: "Moldova"
./oniux sbcl --script unflare.lisp "810video.com"
[+] 5.181.156.110
[*] :22
OS: "Ubuntu"
Daemon: "OpenSSH 9.6p1"
[*] :80
Daemon: "nginx 1.24.0"
Status: 200
Title: "Welcome to nginx!"
[*] :443
Status: 200
Title: "野獣動画2nd"
Cert Issuer: "Let's Encrypt"
Cert Subject: "810video.com"
[*] WHOIS
Network: "MivoCloud"
Location: "Moldova"
[+] 109.176.202.85
[*] :22
OS: "Ubuntu"
Daemon: "OpenSSH 8.p1"
[*] :80
Daemon: "nginx 1.29.0"
Status: 200
Title: "Welcome to nginx!"
[*] :443
Status: 200
Title: "野獣動画2nd"
Cert Issuer: "Let's Encrypt"
Cert Subject: "810video.com"
[*] WHOIS
Network: "IDPERFORMANCE-IDHOSTING"
Location: "Netherlands"
[+] 5.181.156.110
[*] :22
OS: "Ubuntu"
Daemon: "OpenSSH 9.6p1"
[*] :80
Daemon: "nginx 1.24.0"
Status: 200
Title: "Welcome to nginx!"
[*] :443
Status: 200
Title: "野獣動画2nd"
Cert Issuer: "Let's Encrypt"
Cert Subject: "810video.com"
[*] WHOIS
Network: "MivoCloud"
Location: "Moldova"
[+] 109.176.202.85
[*] :22
OS: "Ubuntu"
Daemon: "OpenSSH 8.p1"
[*] :80
Daemon: "nginx 1.29.0"
Status: 200
Title: "Welcome to nginx!"
[*] :443
Status: 200
Title: "野獣動画2nd"
Cert Issuer: "Let's Encrypt"
Cert Subject: "810video.com"
[*] WHOIS
Network: "IDPERFORMANCE-IDHOSTING"
Location: "Netherlands"
@mondarnin への返信
防弾だと月額でこんな感じ
ava 100GB/15€
abelo 80GB/25€
alex 80GB/25€
mivo 80GB/11€
innova 100GB/11.6~23.2$
privex 100GB/40$
veesp 80GB/20$
PHP系とVPSにユーロとドルも混ざってるけど参考までに
ava 100GB/15€
abelo 80GB/25€
alex 80GB/25€
mivo 80GB/11€
innova 100GB/11.6~23.2$
privex 100GB/40$
veesp 80GB/20$
PHP系とVPSにユーロとドルも混ざってるけど参考までに
これ教えてくれる人居ないんですけど…こ↑こ↓にわかる人居ない?
AI拓也の為に居たら教えてくれよな~頼むよ~
そもそもいるのか?
(Qiitaとかzennで見てますけどあんまわから)ないです
あと東大生の団体?が海外の技術者の解説動画を翻訳した動画(許可はとっている)を見てます
https://youtube.com/@3Blue1BrownJapan
AI拓也の為に居たら教えてくれよな~頼むよ~
そもそもいるのか?
(Qiitaとかzennで見てますけどあんまわから)ないです
あと東大生の団体?が海外の技術者の解説動画を翻訳した動画(許可はとっている)を見てます
https://youtube.com/@3Blue1BrownJapan

モロホスト厨
@yp3klknl
·
28日前
ローカルLLMを事前学習で1から開発してるんですけど
LLMのハイパーパラメータの調整についての認識で以下の通りで合ってるでしょうか?
(ニューラルネットワークのTransformer使ってます、ちなみに現代のほとんどのLLMはTransformerでできてます…)
埋め込み次元を増やすと 単語の意味を様々な観点で認識できる=単語の意味を細かく考慮できる=単語の意味がより正確になる
Attentionの隠れ次元を増やすと 処理できる文脈の情報を細分化できる=考慮できる文脈の情報を細分化できる
Attentionのヘッド数(num_attention_heads)を増やすと 同時に処理できる文脈の情報が増える=考慮できる文脈の情報を多角化できる
レイヤー数を増やすと より深く考えれるようになる
情報源少ないしこれもうわかんねぇな
パーン☆ってなりましたね(自分の)頭が